信州理研ロゴ
 
トップページ > 上伊那支部> 活動報告 
 
活動報告
上伊那活動報告
2018/05/29

上伊那理科教育研究会総会・講演会行われました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 上伊那支部


○5月18日(金)に上伊那理科教育研究会総会が伊那市創造館にて行われました。
 戸谷省吾会長の下新しい組織で今年度の事業計画を立て確認し合いました。
 今年度の事業は以下の通りです。
 ・小中授業研究会
 ・夏期研修会 8月3日(金)・4日(土)木曽支部と合同開催 
      宿泊場所 木曽駒高原 丸中山荘
 ・信州理科教育研究会 長野上水内大会 参加
 ・講演会 5月18日(金)伊那市創造館 講堂
  演題「植物の分布と戦略」
  講師公益社団法人上伊那教育会郷土研究部参与 田中 茂先生
 ・教材研究会または実験実技講習会 2月16日(土)伊那市立東部中学校
 ・上伊那理研だより発行・ホームページ更新


○5月18日(金)総会の後、講演会が行われました。
上伊那教育会郷土研究部参与の田中 茂先生により、中央アルプスや南アルプス等の植物の分布を探る中で得られた生息するための植物の戦略を実体験と写真を紹介しながら興味深く語っていただきました。お花畑があるが、いろんな種類が混ざって咲いているのが正常で強い。同じ種類がそろっているのは弱い。高山で生息するために様々な戦略がある。成長が速いもの、色・大きさ・香、しなる、根が木のようにしっかりし折れないもの、風をやり過ごすもの、草丈を高くするもの、岩場に生息するもの、石灰岩に対応するもの、湿原で生育するもの、同じ場所で生息しながら花期をずらすもの。眺めているだけでもきれいな高山植物でありますが、雪や風などの厳しい環境に適応するために様々な工夫がされているのがすごいなと感じるためになる講演でした。

 


17:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/08/28

上伊那理研夏期講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by 上伊那支部会員

8月4日(金)~5日(土)午前、木曽支部と合同で上伊那理研夏期講習会が行われました。

8月4日(金)飯島町飯島中学校に集合

       開会式

       臨地講習「上伊那南部の地層と植物の観察」

        ・南割ハッチョウトンボ生息地・十二天の森・丸塚公園・与太切公園

        講師 

地学関係 北澤夏樹先生(西春近北小)    

          植物関係 西村新介先生(南箕輪小)

        夕食・懇親会・宿泊 (アグリネイチャーいいじま にて) 

 8月5日(土)理科授業研究会(アグリネイチャーいいじま にて)

 

 天候に恵まれ、臨地講習は、木曽支部の先生方も参加していただき、語り合いながらわきあいあいと、臨地での動植物や地形・地層を観察することができました。上伊那で見られる地形・断層について北澤先生より、植物関係を西村先生より、実際の様子を観ながら教えていただき、知識を深め合うことができました。

なお、上伊那と木曽は理科教育での交流でつながっているだけでなく、御嶽山の火山灰でもつながっていることも確認できました。

 

 

 

 


15:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/05/30

上伊那理研発足しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 上伊那支部

 5月19日(金)、伊那市創造館講堂において上伊那理科教育研究会総会・講演会が行われました。
 一年間の事業計画を立て、各委員会ごとに打ち合わせを行い、事業の具体化がなされました。
 この会に先駆けて一つ催しが行われ終了しています。
☆5月3日(水)駒ヶ根市下平丸塚公園において、動物・野鳥の専門の先生方を講師に、赤穂公民館と共催で、探鳥会が行われました。約70名の参加者が集い、野鳥のさえずりに耳を澄ませ、望遠鏡や双眼鏡で、時折歓声を上げながら鳥の姿を観察しました。朝6時と早かったのですが、大盛況でした。この探鳥会今年で43回を数えます。
 
今後の予定は・・・
 8月4日(金)・5日(土)木曽支部と合同開催で 夏期講習会   宿泊場所アグリネーチャーいいじま
               内容 上伊那南部の自然 授業研究会
 2月17日(土)理科実験技能研修 講師未定 会場 伊那東小学校 

☆ 5月19日(金)総会のあと、演題「これからの理科教育」として法政大学教授 左巻 健男先生を講師にお迎えし、講演会をお聴きしました。
 「学ぶ前と学んだ後と世界が変わる。そういう力が身につかなければ、意味が無い。そう思って授業をしている。」という言葉を投げかけ、我々理科教師に、左巻先生作成の、理科教師でもちょっと迷うような問題を出しおもしろおかしく解説していただきながら、これからの授業のあり方を教えていただきました。先生の「子どもたちの夕食の話題になるような学習でないと残らない。」という言葉に、そうあらねばなと心に強く残った講演会でした。
15:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)