信州理研ロゴ
 
トップページ > 下伊那支部> 支部情報・計画 
 
支部情報・計画
下伊那情報計画
2019/11/17

信州理研下伊那大会 ご参加ありがとうございました

Tweet ThisSend to Facebook | by 下伊那支部
 11月8日・9日に行われました信州理科教育研究会下伊那大会では、200名近い会員の皆様にご参加いただき、無事終了することが出来ました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。ご参加いただいた皆さんは、鼎小学校・中学校での授業公開を初め、授業研究会、レポート発表、信州理科教育を語る会、ポスターセッション、研究発表(自然研究・授業研究)、東京大学大学院教授宮下直先生の講演と盛りだくさんの2日間の中で、明日の理科授業に生かせるたくさんの財産を持ち帰ることが出来たのではないでしょうか。それらを元に、これからも目の前の子どもたちの理科教育に邁進されることをご期待申し上げます。

 2日間の様子を写真で振り返ります。

鼎中学校 久高拓馬先生の「電流と磁界」の授業です。


鼎小学校 立花聡先生の「音の博士になっちゃおう」の授業です。


1日目午後は、6の分散会に別れ、授業研究会とレポート発表が行われました。それぞれで実りある議論が交わされました。


鼎体育館では、ポスターセッションが行われました。10支部から11のポスターが発表されました。授業に生かせる興味深い発表ばかりでした。


2日目の研究発表では、自然研究を上伊那支部、授業研究を中野・下高井支部が発表を行いました。


講演会では、東京大学・大学院農学生命科学研究科教授 農学博士 宮下 直 先生による「生物多様性の現状と課題:希少種、外来種、送粉サービス」の講演が行われました。
10:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/08/19

下伊那大会 お待ちしています

Tweet ThisSend to Facebook | by 下伊那支部
令和元年度 信州理研下伊那大会 よろしくお願いいたします。
第46回信州理研 下伊那大会
1 期日   2019年11月8日(木)9日(金)
2 公開授業 小3「音のせいしつ」 中2「電流と磁界」
3 会場   飯田市立鼎小学校 飯田市立鼎中学校
4 日程概要
      11/8の日程
       ・9:00~9:15  受付(鼎文化センター)
       ・9:20~9:45  開会式・オリエンテーション
       ・ 鼎中学校へ移動
       ・10:20~11:10 授業公開Ⅰ(鼎中学校2年)
       ・ 鼎小学校へ移動
       ・11:40~12:25 授業公開Ⅱ(鼎小学校3年)
       ・鼎文化センター、鼎体育館へ移動
       ・12:40~13:50 昼食・書籍、教材販売
       ・12:40~13:40 ポスターセッション
       ・12:40~13:10 支部長・評議員会(鼎体育館)
       ・13:50~15:20 分散会・授業研究会
       ・15:30~16:30 レポート発表
       ・18:00~20:00 信州理科を語る会(よし乃亭)
      11/9の日程
       ・8:40~9:00  受付(鼎文化センター)
       ・9:10~9:30  信州理研総会(ホール)
       ・9:35~10:15  研究発表
                                               (自然:上伊那支部、授業:中野・下高井支部)
       ・10:25~12:15 講演会(東京大学大学院 宮下 直 先生)
       ・12:20~12:30 閉会式
5 信州理科を語る会「よし乃亭」 6,000円
  宿泊 「よし乃亭」〒399-2603 飯田市下久堅知久平1815 ℡0265-29-8130
     「エルボン飯田」〒395-0152 飯田市育良町1丁目14-7 ℡0265-25-1111
  

6 大会参加申し込みについて
 ※申込書(参加申込書.pdf か 参加申込書.xlsx)をダウンロードしていただき、記入したものを近畿日本ツーリストへファックス(FAX 0263-36-7046)にて申し込む形になっていますので、よろしくお願いいたします。

15:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/04/28

信州理研下伊那大会にご参加ください

Tweet ThisSend to Facebook | by 下伊那支部
信州理研下伊那大会が、下の様な日程で開催されます。ぜひ多くの皆様にご参加いただけますようお願いいたします。下伊那の地でお待ちしております。

1 期日   2019年11月8日(金)9日(土)
2 公開授業 小3「音の性質」 中2「電流と磁界」
3 会場   飯田市立鼎小学校 飯田市立鼎中学校
4 日程概要
      11/8・開会式・オリエンテーション
        ・研究発表
        ・授業公開Ⅰ(鼎小学校3年)
        ・授業公開Ⅱ(鼎中学校2年)
        ・ポスターセッション ・書籍、教材販売
        ・支部長評議員会
        ・レポート発表
        ・授業研究会
        ・信州理科を語る会
      11/9・信州理研総会
        ・研究発表(自然:上伊那支部、授業:中野・下高井支部)
        ・講演会
        ・閉会式
      ※詳細な日程等は、大会要項にてお知らせします。
5 参加申し込み
 ※参加申し込み用紙に不備がありました。大変ご迷惑をおかけしました。
  修正したものを後日掲載します。しばらくお待ちください。




13:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/08/10

第46回信州理研下伊那大会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 下伊那支部
今年度の日程
5月23日 信州理研下伊那支部定期総会
6月16日 第46回信州理研下伊那大会 第1回準備会
     ※大会組織の委嘱 下伊那大会研究の方向の確認 等
7月10日 第2回準備会 各係案の検討 等
8月   第1回研究委員会
10月    第3回準備会
11月       第45回信州理研長水大会に参加
12月    第2回研究委員会 支部研究計画(H31)の発表
      第4回準備会
2月   第5回準備会 来年度へ向けての確認 大会開催に向けて

平成30年度 研究の方向
基本テーマ 「自然を主体的に探究する力を育てる理科学習」
大会テーマ 「自然を主体的に探究する力を育てるための素材の教材化と学習過程の究明」
研究の視点 
「目的意識や見通しをもった観察・実験と科学的に深め合う学習過程の工夫」
 ~自らの問いを科学的に探究し、自然に対する考えを深めていく理科学習~
 探究する力を育てるための素材の教材化の視点として「児童生徒自らが見通しや課題意識をもつ観察・実験」を設定した。また、学習過程の究明の視点として「科学的に深め合う学習過程の工夫」を設定した。それは、一人一人が対象に働きかけ、見通しや目的意識を明確にした問題解決の活動を行ったり、友との情報交換をしたりして、自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図っていくためである。そして、素朴な見方や考え方を科学的なものに変容させていくことを願うからである。こうした研究実践の積み重ねから「探究する力」の育ちをとらえるようにした。
(1)児童生徒自らが見通しや目的意識をもつために
 ①児童生徒の実態を見極める
 ②素材の教材化を見極める
 ③一人一人が対象に働きかける場面を構想する
(2)科学的に深め合うために
 ①観察・実験の結果を互いに検討し合い、予想を見直すことができるようにする。
 ②友の考察にかかわって自分の考察を見直すことができるようにする
 ③言語活動の充実を図る
(3)「探究する力」の評価を行う 
13:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 連絡事項
2016/05/22

下伊那理科教育研究会事業計画

Tweet ThisSend to Facebook | by 下伊那支部
1 定期総会   5月13日(土) 於:飯田市立千栄小学校
 ・平成29年度組織作り
 ・平成28年度事業報告
 ・平成28年度会計報告
 ・平成29年度事業計画
 ・平成29年度予算
 ・下伊那会員名簿作成について
 ・下伊那大会(平成31年)に向けて

2 理科基礎実技講習会 理科委員会共催
 ・日時  8月3日(木)
 ・会場  飯田市鼎中学校
 ・内容  未定

3 実践レポート発表にむけた実践レポート検討  8~9月

4 信州理科教育研究会 松本大会参加 11月2日・3日

5 理科小中高連絡会 理科委員会共催

6 理研冬期研修会 1月
08:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)