お知らせ

第1回支部長・評議員会が開催されました。
4月29日(土)に開催された支部長・評議員会で、今年度の役員や事業計画を審議されました。詳しい内容を整理して掲載します。準備ができましたらご覧ください。
 

お知らせ

第2回支部長・評議員会が開催しました。
2月11日(土)に開催された支部長・評議員会で、令和4年度の研究の要点と反省、令和5年度の研究の方向と諏訪大会(小・中学校 生物分野)についてなど、事業内容について協議がされました。
 

お知らせ

「これからの理科教育を考える会」を開催いたします。

2月11日(土)に、研修会「これからの理科教育を考える」を企画しました。
埼玉大学教育学部教授の小倉康先生の講演会を開催します。
くわしくは、添付ファイルをご覧下さい。多くの会員の方の参加をお待ちしております。

2.11小倉先生講演会チラシ.pdf

申し込みはこちらから
 

お知らせ

「キッズサイエンス in トイーゴ 2022」に出展しました
12月25日(日)に長野市のトイーゴで、小中学生向け科学イベントのキッズサイエンスが開催されました。信州理研からは「静電気の世界を体験しよう」「不思議な液体”シズカタマール”を作ろう」「超低温の世界を体験しよう」「万華鏡(テレイドスコープ)を作ろう」「飛べかさぶくろロケット」の5つのブースを出展しました。来場した子どもたちと、実験や工作を楽しみました。

SBCニュースサイト
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/251768
 

お知らせ

第2回研究委員会 が開催されました
12月12日(土)に開催された研究委員会で、上高井大会の反省、令和5年度の研究の方向について話し合われました。

 

お知らせ

令和4年度 第49回信州理科教育研究会 上高井大会が終了しました
 

お知らせ

第1回研究委員会 終了


8月1日(火)に開催された研究委員会で、11月4日(金)の上高井大会の運営や研究の構想について話し合われました。
詳しくはこちらをご覧ください。
 

お知らせ

第1回支部長・評議員会終了
4月30日(土)に開催された支部長・評議員会で、今年度の役員や事業計画は承認されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
 

お知らせ

「令和3年度 グランドデザイン」

令和3年度 グランドデザインを掲載しました。
こちらからご覧ください。
 

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。
800×600以上、文字サイズ「中」でご覧下さい。
IE6.0とFirefoxで動作確認しています。
リンクの際はバナーをお使い下さい。 リンクはトップページへお願いします。

〒381-0016  長野県長野市南堀109番地
信州大学教育学部附属長野中学校内
信州理科教育研究会事務局
TEL 026-243-0633
FAX 026-263-0901 
 
Counter73747
  Since: 2005/05/13

検索

ログイン