このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
事務局
大会情報
支部情報
佐久支部
上小支部
諏訪支部
上伊那支部
下伊那支部
木曽支部
塩筑支部
松本支部
安曇野支部
北安曇支部
更埴支部
上高井支部
中野・下高井支部
飯水支部
長野上水内支部
会員の研究・実践
出版物
ホームページについて
検索
トップページ
> 大会情報
大会情報
大会情報
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2025/08/06
令和7年度信州理研塩筑木曽大会について
| by
信州理研事務局
令和7年度信州理研塩筑木曽大会
期日 令和7年度 11月7日(金)
会場 塩尻市立広丘小学校 塩尻市立丘中学校
単元 小学校6学年「水よう液の性質」 中学校3年「化学変化と電池」
研究の視点
「児童生徒が自然事象から問題を見いだし、目的意識をもって観察・実験を行い、科学的に深め合う学習過程の工夫」
塩筑木曽支部の研究の視点
「自然事象と主体的なかかわりの中で友と科学的に深め合う理科学習~探究心が沸き立つ素材の教材化と友との協働が生まれる学習過程・授業構想の究明を通して~」
語る会(中信会館)
11:52 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project